 |
清酒 |
日本人の原味覚に訴える日本初竹炭仕上げのまろやかな味わいをお楽しみください。 |
●竹炭仕上げとは? |
清酒は瓶詰前に不純物を取り除くためにろ過を行います。その際に活性炭を使用するのですが、この「秩父原人」は竹炭(竹を原料に作った炭)を使用しています。
|
●おいしい飲み方! |
お燗がオススメです!温かい酒は消化を助け、料理の油を洗い流してくれる効果があるので、合わせる料理の幅が広がります。また冷やのとき気づかなかった酒の個性や味わいを教えてくれるのも燗酒の面白さでもあります。
|
|
●テイストは? |
|
ふくら味豊かな豊潤旨口タイプです。風味の個性を大切にしました。
|
|
●竹炭ってなに!? |
|
原料は天然の孟宗竹です。竹炭を作るのに最適な竹です。最近では、観賞用としても使用されています。
|
|
●竹炭の不思議な力 |
|
脱臭効果・防腐効果のある竹は、古来より水やお酒を入れる容器として使用されてきました。竹炭はカルシウムやカリウム、ナトリウムなどの天然ミネラルを豊富に、しかも水に溶けやすい形で含まれており、これらが体によい影響を与えるとされています。さらに竹炭に含まれる活性ケイサンの効果で、お酒の味がまろやかになります。
|
|
 |
秩父原人720ml |
900円 |
秩父原人1.8L |
1800円 |
|
|
|